職人道具
- MEI
- 2019年3月13日
- 読了時間: 2分
『弘法筆を選ばず』と言う言葉がありますが、
わたしは 弘法様ではありませんので、
めっちゃ 道具が気になります
職人さんは 色々な道具を使っていて みているだけでも とても面白いのです
そして 現場でご一緒すると 色々教えてくれたりして とても勉強になります!
無知なわたしは、カッターに種類があることをこの前しりました!
黒い刃のものと そうでないものにも
見た目の違いには 理由があり、用途によって使い分けるのだそう!!🙄🙄🙄
画像は、そんな情報を 頭にいれながら、
ツール屋さんで カッターをみてみると 親切な画材屋さんは、こんな感じで 説明をつけてくれていました!
興味深いので さっそく 写メをとらせていただき、参考に😆✨
こうやって 何が違うのか 説明文をつけてくれるのは 本当にわかりやすくて ありがたいです!
色々な道具をためしてみて 自分に合ったものを使ったり、場合によっては作ってみたりしたいですね!


ご覧いただきありがとうございます! PHANTOM ART STUDIOでは お客様の ご希望にお応えできる 楽しい物作りを目指して日々勉強しています! 少しでも気になった事、ご質問、ご相談等ございましたら下記リンクよりお気軽にお問い合わせ下さい!↓
それではまたブログ書きます!
PHANTOM ART STUDIO🌞
MEI🎨
Comments